のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

防火地域

すごい苦手意識あったけど、 解いてみたら結構わかってきました 防火地域の場合 →用途確認 →卸売市場や機械製作工場等か確認 →上記の場合は主要構造部が不燃材料かどうか →規模の確認、防火地域の場合は階数が地階を含むのを注意! →耐火建築物 耐火建築物か…

ゴールデンウィーク

ここ最近、連続更新できてたのに 昨日はうっかり寝落ちしましたΣ(´Д` ) 残念… さて、私のゴールデンウィークの勉強予定ですが 引き続き2巡目以降を繰り返し解く! 一度、模試形式で四択問題を解く! 何度解いても理解できてないところをじっくりやる!ノー…

消防法

昨日、消防法について解いてみて、 設備の設置義務について、どんな流れで法令集みればいいかを自分で再確認… まず、 問題文見る →用途確認 →別表から何項に該当するか確認 →設置する設備の条文確認 →規模や利用人数等確認 →屋内消火栓の時は主要構造部と仕…

消防

月曜日はやっぱり忙しい… ブログ書きながら寝そうです笑 今日は消防法についてお勉強 と、合わせて、消防・消火設備も。 やっぱ横断的にやった方が関連付けて、覚えられる感じしますね

基礎

最近、仕事の中でちらりと標準貫入試験やらN値やらと話が出たので 地盤とか基礎の分野やってました いやーそこら中に出てきますね 構造だと、地盤・土質、基礎構造 施工だと、地盤調査、土工事・山留工事、地業工事 内容がまたがりまくってる! この分野が理…

自動再出機能その2

昨日、自動再出機能の出題が0問だった と書いたのですが、 今日は168問! タイミングかぶりすぎΣ(-᷅_-᷄๑) これからまだ自動再出機能使ってない項目あるし、理解度あげて再出するの減らさないと大変なことになる;°⌓°)(°⌓°;(°⌓°; と、ビクついてます笑

自動再出機能

珍しく朝の投稿 最近は朝早めに起きて、まず自動再出機能にした問題をやるようにしてます 色んな期間で設定してるので毎日何かしら問題があるはずなんですが 今日は0問… あれ? なんかたまたま抜けたみたいです(・∀・) 朝に何やればわかんなくて、しばらくボー…

乾燥収縮率

なんかどーしても覚えられない項目 木材の乾燥収縮率の大小 28年度もとりこぼしたし…(。-_-。) 接線方向と言われてもピンとこないんですよね…なんか… なので、ノートにでかでかと書いてやりました笑 これで繰り返し見れば、さすがに私も覚えるかな ちなみにA5…

ノート

2巡目以降どうしようかなーと思ってまして 2巡目終わったものについては、期間をあけながら、自動再出機能で繰り返してるんですが、 どーーしても、曖昧だったり、不安だったりする内容があります で、私はもともとノート作るの好きで、 ノート作り出すと、…

一住

一住の用途制限… は項の用途以外で 延べ面積3000㎡を超えるものは建てられない ということで、 は項以外の用途でなく 3000㎡以内のものは 建てられる!! やたら一住の3000㎡絡みでバツ問になっているのが多かったのでメモメモ(・∀・)

特建耐火

特建耐火解いてて気づいたことメモ 木造3階共同住宅 通称 木3共 や木3学 は告示255満たせば準耐火建築物にできるから、 「耐火建築物にしなければならない」の言い回しはバツ 劇場 映画館は別表1で規模が該当しなくても主階の方で該当する場合がある どうい…

完了!

申込完了しました!! 初受験の時の申込書類の用意に比べて、楽々完了です(・∀・) 特に写真の加工の機能めっちゃ便利でびっくりでした 唯一焦ったのは用意した写真の拡張子がpngでjpegに変換するのにワタワタしたぐらいです笑

99日

試験まで100日切っちゃいましたねΣ(´Д` ) インターネット申し込みがもうすぐ終わってしまう… 写真データを用意するのが億劫で先延ばしにしてしまってる…(。-_-。)明日こそやるぞー 私はやっっっと体調が回復してきて、 期日が2週間ほどだった仕事もなんとなく…

新年度

新年度始まって1週間ですね… メルマガで私の2巡目のやり方が取り上げられてました(・∀・) アクセスが飛び抜けてて、びっくりでした笑 見てくださって、ありがとうございますm(_ _)m そんなわたくし、新年度早々体調を崩しまして、、、滅多に崩さなかったのにΣ(…

引き継ぎ

来年度に向けて、引き継ぎ真っ最中ですΣ(-᷅_-᷄๑) 課は変わらないので、そんなに焦らなくて大丈夫かと思ってましたが、 来年度初っ端から期日が2週間の仕事があるらしく、、、Σ(´Д` ) ずっとマニュアルとかフローを作ろうと思っていた件があり、やりかけてた…

勉強2巡目

最近、やっと2巡目の勉強の仕方が定まってきた気がします。 たぶん、学生時代にやってた勉強の仕方じゃダメなんだろうな〜と思い、色んな方の効率の良さそうな勉強法見たりしましたが、 結局自分に合った勉強法は自分で探すしかないわけですよね。当たり前で…

来年度

来年度の内示が出ました… 課の異動はなかったですが、担当が変わりました! 担当変わったの初!(◎_◎;) また勉強していかないと!! うまく試験勉強とリンクさせていきたいな〜 あと、時間の使い方を見直さないとな〜 それから、来年度、試験受ける人が課に多…

木材 許容応力度

木材の許容応力度について整理 バツ問では基準強度の何倍かというのと、 荷重継続期間を比べて何倍かという部分が誤りの部分に。 どちらにしても問がどの許容応力度を指してるか分かれば解けるかな

誘目性

よく間違える問題 色彩の分野の誘目性について… 青と緑がどっちが誘目性が高いのかわかんなくなります… 赤が一番誘目性が高いのはわかるけど、青と緑はごっちゃになる…(´-﹏-`;) なんかいい覚え方ないかな〜と調べたり、実際に使われている色とかピンとくる…

電圧

電気設備分野の搬出ですね 音声データでも電気設備のはじめはこれ! 13年度以降、なんと5問中4問がバツ問! 誤り部分は ・直流と交流 ・数値 ・電圧の分け といろんなところが誤り箇所になり得る!

空調方式

設備の空調方式について… VAVとCAV こんな表を音声テキストのスキマに なんか今まで、あやふやだったのがスッキリ(・∀・)

換気

換気についてです。 1巡目で「理解して回答できる」としてものを確認すると、 自分が身をもって感じられる感覚のものが多くありますね 環境の分野は特にそうなのかも。 環境は現象を数式化する学問というのも納得できる気がします で、換気の分野 自分の中で…

最近…

更新があいてしまいました… 言い訳ですが、、、 最近どーしても、どーしても忙しくて! スキマに音声データ聞くしかできてないです。Σ(´Д` ) あとは印刷物にざっと目を通すとか… 音声データはシャッフルして聞いて、記憶のいろんな部分に刺激が行けばと思っ…

届出書類

施工分野の届出書類について。。。 ・とりこぼし ・理解度・✖問 ・つい間違えるもの ・気になること についてだらだら書きます。 結構長くなってしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成28年の試験でとりこぼしました。。。…

法規の勉強

法規の勉強を進めてます 法令集は去年線引きしたのを使ってます! 法令集は総合資格ので 線引きはTACの講師ブログで出ていたのを参考にしました タグは自作です(・∀・) といっても、まだ法令集をみて解いてないです その理由は 仕事が法規メインなので、法令集…

理解度【1巡】

法規と構力除いてですが、、、 1巡終わりました!(・∀・)! 1巡はとりあえず、ザーッと○×やって 全体つかむのと理解度を把握するのを 目的としたつもりです で、理解度把握には付箋使いました 付箋の分けは以下の通り。 橙:理解して回答できる 赤:あやしい 青:…

進捗

ちょっと更新間が空いてしまいました… もうすぐ1月終わっちゃいますね そろそろ法規もダウンロードできるようになるし、付箋づけを終わらせたいとこです で、進捗確認してみました! 手をつけてるのは全体と比べると上位10%から20%の間という感じですねー 項…

記憶

合格物語を始めて約1ヶ月経ちました まだ理解度別の付箋付けが終わってないので、法規以外は1月中にやりきりたい! この前のブログで高さ寸法について書きましたが、それ以来、目につく階段の手すりを見て、 「お、75から85の間くらい」 とか 「ちゃんと、子…

高さ寸法

高さ寸法が全然覚えられなくて、去年とかも車イス絡みの高さ寸法は曖昧なものばかりでした… で、こんなことしてみました!! 壁に寸法刻んで、何の高さなのか書いてみました! 高齢者・身障者等や事務所建築のweb講義の中でも、スケール感覚養うのに部屋に50…

勝ち越し

今日は大相撲初場所の初日でした! 天覧相撲でもありました! 実は大相撲大好きなんです( ´艸`) もう、かれこれ10年以上は! で、相撲は白星が1番多い人が優勝するわけなんですが、 力士一人ひとりの番付が下がらないためには、15日あるうち8戦勝てばいいん…