のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

照度計算

今夜は皆既日食ですね!

 

何回も外見たり、写真撮ろうとしてみたり、双眼鏡でみたり、YouTubeで中継見たり、

 

結構楽しんでいます笑

 

ほんと赤いですね〜

 

----------

 

先日の環境講習会で

 

照度計算の演習をやりました(27071)

 

で、やってしまいがちな間違い事例が紹介されまして

 

ま、私のこと言ってる?ってくらい同じ間違いやってましたね…

 

なんなら勉強し始めた時は光度Iを1と間違えてたレベル…Σ(-᷅_-᷄๑)

角度の取る部分も光源との距離も間違い…

 

公式覚えてる時のイメージがこれなのよね

 f:id:noco121q:20180131224931j:image

解説の図とは違うけど、問題に多いのが光度が真上にあるパターン

 

で、間違えてやりがちなのが

f:id:noco121q:20180131225039j:image

 

だからそもそも公式覚える時に

f:id:noco121q:20180131225256j:image

赤で描いたイメージで覚えとけば間違えないのでは??

と思ってます(・∀・)

 

 

これでホントにいいのかは置いといて、

 

こうやって

 

間違いがちなのを間違えないようにどうすればいいか考えていく

 

のが大事なのかなと思いまして。

 

他にも自分のやりがちなミスの部分を見つけて、間違えないような方法を考えたいと思います(*´∀`)b