のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

法規の勉強

法規の勉強を進めてます

 

 

法令集は去年線引きしたのを使ってます!

法令集は総合資格ので

線引きはTACの講師ブログで出ていたのを参考にしました

タグは自作です(・∀・)

 

 

といっても、まだ法令集をみて解いてないです

 

その理由は

 

仕事が法規メインなので、法令集や法文には慣れがあること

 

そして、ひとつひとつ確認して引いてしまっていたので、試験時に時間が足りなくなってしまったこと

 

の2点ですかね(´・∀・`)

 

なので、少しでも解く時間を作るのに、どれが法令集見ないで解ける問題か確認しています!

 

仕事で間違えちゃいけないからひとつひとつ引いて確認しちゃうのを試験時にもやってしまったんですよね(´-﹏-`;)

仕事でよく知ってるはずのものも…

 

で、解いてみて、あやふやな部分も解説に法文が載ってるから、今回は法令集引かなくていーかなと思いまして、、

 

あと、付箋の緑を「法令集確認」に変えました!

確認しておきたいものは付箋つけて、整理して、極力法令集を引かずに解けるようにしたいと思います♪( ´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理解度【1巡】

法規と構力除いてですが、、、

 

1巡終わりました!(・∀・)!

 

1巡はとりあえず、ザーッと○×やって

全体つかむのと理解度を把握するのを

目的としたつもりです

 

で、理解度把握には付箋使いました

付箋の分けは以下の通り。

 

橙:理解して回答できる

赤:あやしい

青:理解できてない

黄:暗記

緑:繰り返したい

 

 

そして、自分が何割ぐらい理解できてるかを

表とグラフにしてみました!

f:id:noco121q:20170207002826j:image

 

自分が理解して回答していると判断してるのは3割から4割ってとこですね…

 

正答率は大体7、8割くらいですけど、あやふやに回答してるが多いんだな〜と(。-_-。)

 

あやしい、理解できてないの方が合わせて6、7割ぐらいΣ(´Д` )

「あやしい」にも理解できてる寄りと理解できてない寄りが自分の中にはあるんですけど、あんまり細かくすると、その判断するのに時間かかってやだなーと思ってやめたんですよねー

 

ま、伸びしろがあるんだと思おう…┐( ´ー`)┌ フッ

 

暗記、繰り返したいは全然使ってないですね(・A・)

 

繰り返したいは自動再出機能でどうにかなりそうだし、別のに変えようかな

 

暗記は穴埋めとかの機能で使えるかな

 

付箋分けは要再検討です!

 

あれ、付箋なしがある……Σ(-᷅_-᷄๑)

 

 

とりあえず、2巡目は

「あやしい」「理解できてない」から

「理解して回答できる」にしていって

理解度をあげるが目標ですね!

 

 

あと、並行して法規と構力やる!

 

 

 

 

進捗

ちょっと更新間が空いてしまいました…

 

 

もうすぐ1月終わっちゃいますね

 

そろそろ法規もダウンロードできるようになるし、付箋づけを終わらせたいとこです

 

 

で、進捗確認してみました!

 

手をつけてるのは全体と比べると上位10%から20%の間という感じですねー

項目別でみると10%超えてたり、超えてなかったり。

 

明らかに進捗悪いのが…構造(´Д` )

 

苦手分野はさっさっと手つけないとですね(。-_-。)

 

 

記憶

合格物語を始めて約1ヶ月経ちました

 

まだ理解度別の付箋付けが終わってないので、法規以外は1月中にやりきりたい!

 

 

この前のブログで高さ寸法について書きましたが、それ以来、目につく階段の手すりを見て、

「お、75から85の間くらい」

とか

「ちゃんと、子供用考えて2段になってるな」とか考えたりして…

 

そのおかげで、その内容を忘れることはなさそう!

身をもって感じることって大事だなーと思いました

 

 

そんな感じで、最近は、何かにつけ、勉強した内容を思い出すようにしてます(・∀・)!

 

手すりみたいに、そのままの内容を身をもって感じることができなくても、

身近なものを思い出すきっかけにして、関連しそうな内容を頭に浮かべるみたいな

 

たとえば、シャワー浴びてる時に水圧70kpaと思い出したり、流れてく水見て排水のこと考えたり、温度表示みてレジオネラ菌が死滅する温度思い出したり、、、

白みて、加法混色とか思い出したり、

工事現場があれば、関連しそうな施工の用語思い出したり、、

 

とにかく、関係しそうなものを頭から引っ張り出してくるようにしてみてます(´・∀・`)

 

なんかあったなーとしか思い出せないようなのは、合格物語でキーワード検索したりして、

あの機能ほんと便利!

分野がまたがってるキーワードも一緒に見れるし!

 

 

 

そんでもって、記憶について色々調べてみると

忘却曲線やら短期記憶やら長期記憶があるんですね(´・Д・)」

 

ざっくりいうと

脳は忘れる方が得意

短期記憶のものを長期記憶にするには繰り返しやって、海馬を騙して長期に記憶すべきものなんだよ〜って思わせないとだめ

だから、繰り返しやるの大事!

 

今は断片的な記憶でも、繰り返しやって長期記憶になって、つながってけば、いいのかな??

 

色々関連して付けて思い出して海馬を騙すように頑張ります笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さ寸法

高さ寸法が全然覚えられなくて、去年とかも車イス絡みの高さ寸法は曖昧なものばかりでした…

 

で、こんなことしてみました!!

f:id:noco121q:20170111225620j:image

 

壁に寸法刻んで、何の高さなのか書いてみました!

 

高齢者・身障者等や事務所建築のweb講義の中でも、スケール感覚養うのに部屋に50cmごとに目盛りをふってイメージできるように…とあったので、それも兼ねてやってみました!

 

クローゼットとドアの間にちょうどあいてるスペースがあったので、マステでペタペタと(・∀・)

 

高さ寸法の記載があった分野の音声データで数値にチェック入れて検索して探しました

 

今のところ、110cm程度が1番多いなー

 

昇降補助の手すりと転落防止の手すりの高さとか、その高さに手を添えてみると、納得!!いつも使う高さだーって思いました(*^^*)

 

ふだんほとんど意識してなかったんだなーとも思いましたけど…(。-_-。)

 

ドアの横だし、毎日見れば頭に入るかな〜

勝ち越し

今日は大相撲初場所の初日でした!

天覧相撲でもありました!

 

実は大相撲大好きなんです( ´艸`)

 

もう、かれこれ10年以上は!

 

 

で、相撲は白星が1番多い人が優勝するわけなんですが、

力士一人ひとりの番付が下がらないためには、15日あるうち8戦勝てばいいんですよねー

 

なんか合格点取れればいいっていうのと似てるな〜と思いまして。

 

全勝優勝しなくたって、8勝7敗でも勝ち越しは勝ち越しなんです

 

実際、14日目まで7勝7敗の五分の成績でも千秋楽に勝ち越す力士もいるし!最後までわからない!

 

私の性格はどちらかというと完璧にできないくせに完璧主義な方で全勝優勝したい方なんです

 

でも、合格するなら8勝7敗で合格するんですよね

 

完璧にやろうとしすぎず、合格点取れるようにがんばろー(*´∀`)

 

 

もちろん相撲はたくさん勝ったほうがいいですけどね!

稀勢の里は昨年、年間最多勝ながら優勝してませんが…(´Д` )

 

今年こそ優勝してほしい…!!!きせちゃん!

 

 

あと200日!

あけましたね!おめでとうございます!

 

今日は仕事初めでした(・∀・)

 

なんか、たくさん時間あるときより、

仕事とかで時間取れない!って時の方が、

短い時間でガッ!と集中できてる気が…

 

とりあえず、朝勉しよーと思って、いつもより1時間早く起きまして、

一問一答をぽちぽちやりました

 

家帰ってからは、ご飯前にぽちぽち

 

寝る前にぽちぽち

 

時間は作るものってやつですね(*´∀`)b

 

 

今日は試験までちょうど200日!

 

どうにか仕事時の勉強ペースをつかむ!

 

寝る!!!眠い!!!