のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

最近

またまた更新があいてしまったΣ(´Д` )

 

私大体夜に更新するんですが、

 

最近寝落ちばっかで…Σ(-᷅_-᷄๑)

 

その代わり、朝早く目が覚めるので

朝も勉強してます!

支度する時間、家を出る時間っていう制限がある分、集中できますね(´・∀・`)

 

あとは今ちょうど仕事が相手待ちの状態ばっかで早く上がれてるので、

家帰って、ご飯まで勉強はできてますねー

 

申し込みも済んで、そろそろあと100日!

 

週末は講習会だし!

 

とりあえず今日一日頑張りましょう(・∀・)

 

申し込み

ついにインターネット申込はじまりましたね!!!

 

朝から職場の受ける人たちと「ついにか~」って話をしてました(; ・`д・´)

 

私は帰ってから、さっさと申し込みました!!

 

去年はぎりぎりで写真データどーしよとかバタついたけど

今年は去年のもあるし!

(ほんとは撮影時期とか1年前ですけど笑)

 

インターネット申込ってほんと便利!

 

初回申込の時はもろもろ大変だったけども

 

まあ、インターネット申込する必要がないのが一番なんですけどね~笑

遮音・吸音

更新があいてしまってすいません。。。

 

新年度はじまって1週間、、、忙しかったです(゚Д゚;)

 

残業時間になってようやく、その日にやろうと思ってたことに

手をつけられるという。。。(-_-)

 

勉強のスケジュールは、、、聞かないでくださいって感じです(笑。。。えない!)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は環境で特に苦手な「音響」をやりました

 

遮音とか吸音がごっちゃになってて

講習会の復習しても

????って感じになってたんですが

だんだん分かってきた気がします!!!(・∀・)

 

小項目ごとに問題解いて、

何がキーワードになるかとか見て

どのあたりがポイントか考えて

問題一覧見ながら

紙に書いてって、、、

 

て感じでやってました!

 

持ち歩いて見るように

最近公開しているノートに書きたかったんですが

もうちょっと整理できてから書きたいと思ってて

 

書いてたやつ載せようかと思ったけど

あまりにぐっちゃりしてるので

今日は見せるもんなし!笑

アクセス数

昨日のメルマガでタイトルに自分の名前があってびっくりでしたΣ(☉Д⊙。)

 

紹介していただいたのは

耐震性の話。

 

剛心と重心の話とか…

 

前にも書いた気がしますが

いろいろ手探りでやってる部分があるので、

紹介されると方針としては間違ってなかったんだな〜と思えます(*^^*)

 

そして、驚いたのがアクセス数…

普段は多分60くらいの方が見てるかと思うんですが

昨日は473!

 

f:id:noco121q:20180404080728p:image

 グラフがすごいことに笑

 

それぐらいメルマガ見てる方がいるんですねー(・∀・)

 

設計図書の優先順位・安全係数

ついに新年度!

 

色々と頑張ろう!と気持ち新たな気分になりますね(・∀・)

 

とりあえず、計画的にやろうとスケジュール組んだもののなかなか大変、、、

 

これから忙しくなるのは分かり切っているので、今のうちに色々やっておきたい!

ーーーーーーーーーーーーーーー

施工分野であやふやになってるところをみました。

 

キーワード検索はタイトル通り「設計図書の優先順位」と「安全係数」

 

「設計図書の優先順位」検索してみると3問出てきてすべて✖問

 

標準的な部分から個別・特殊になっていくとだけわかってれば

あとは、順番の入れ替えだけで、入れ替えの要素は書いてあるので、細かく覚えてなくても大丈夫そう。なんとなくは覚えてるけど。

 

「安全係数」は7問出てきて5問が✖問

安全係数は大きい数字ほど安全をみてて、5か6か10だけ!

ワイヤーロープと吊りフックだと吊りフックの方が頑丈!安全!というイメージで5

ワイヤーロープの中だと、

吊り足場は人が乗るから安全みて10

他はモノだからもうすこし甘くみて6

 

って感じでいけそうです(。´・∀・)b

 

f:id:noco121q:20180402225859j:image

配管・受水槽

ついに明日から4月!

 

仕事内容が大きく変わらないものの異動とかで新しく入る人が結構いるから

色々サポートしないとな~と思う今日この頃。。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

給排水設備を見直しました!

 

一巡やって「あやしい」としていたのが多かったのが

「配管」「受水槽」

 

それぞれで検索してみてみると、

配管はなんで「あやしい」と付箋つけてたかよくわからず笑

13問あるうち、1問除いて

ほぼ同じ問題が出されてた!

 

受水槽は受水槽の容量があいまいになってたみたいで。。。

死に水とかで不衛生な状態になってしまうから

1日の給水量の2分の1だというのがまずあって

 

20193はそのとおりの問題〇

25152は断水等に対処するから2倍の量としてて✖

28154は災害対策で2倍とするときには塩素とかで対策するから〇

 

25152は「断水等の為」というとこでいいのかな?と思って〇にしたら✖だし

28154は25152を解いた後だと、「災害対策」だからって駄目なんでしょと思ったら〇で、、、

 

という感じで、、、2倍とか2分の1とか何かの為〜とか、ちゃんと問題から状況読み取れないとだめですね。

塩素対策すればOKでした

 

f:id:noco121q:20180331224726j:image

 

そんな感じでやってました

 

 

福祉施設

今日は計画の中でいつも大体間違えてしまう

公共建築の福祉施設

についてみてみました(・∀・)

 

用語と定義の入れ替えで✖問にしているのが

まあ多いこと!Σ(-᷅_-᷄๑)

 

ちゃんと施設ごとに定義のポイントがわかってないとダメですね。。。

 

なので、用語部分やキーワード部分検索してみたり、、、

何度も言いますがキーワード検索はほんと便利

 

とりあえず、繰り返し見て覚えようと思って

ノートに色々書いてみたり。。。

f:id:noco121q:20180328233955j:image

 

高齢化社会に対応した多種多様なサービスの施設、、、

ちゃんと違い分かっときなさいってことですかね~

 

それにしたって似たような名前、機能が多いわ。。。Σ(´Д` )

 

老人保健施設って名前自体がふわっと全部の施設表現した感じになってて、入れ替えやすいんだろうなあ(。-_-。)