のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

去年の自分

先日、メルマガで

見直しについて書いたものが紹介されました!

 

何よりも真剣に受けたものだからこそ、検証する意味があると…

そこで、自分の精度や得意不得意が見えてくると…

ということで、見直しは大事ですね

 

----------

 

今、試験を見直したあと、各科目の目次を参照しつつ、問題を一覧表示して、自分の苦手なとこ、あやふやなとこをざーっと確認してます

 

あと、試験時わかってても今は忘れてるのとか。

 

精度をあげるには、どこをポイントに×問にしてくるかとかを意識しつつ、自分なりのアウトプットをすることですかね??

 

去年の使いかけのノートを見つけたんですが、

アウトプットを意識したメモがたくさんかいてありました

 

去年の自分、こんなことやってたっけ??なんて感じてすが笑

 

本試験でもかいたメモがあったりもしますが、

あやふやなとこのメモは見当たらない気が…

 

苦手なとこのアウトプットができるようになるのが、理想かな〜

 

まだまだ模索中…┐( ´ー`)┌ 

 

 

 

環境の見直し

やっと週末…今週は寝落ちばっかしてました…Σ(-᷅_-᷄๑)

 

----------

 

環境を見直してる中で、ちょっと面白かったものがありました

 

H29のNo.7とNo.8です

 

どちらも正答率が46%で

わたしはどちらも正解だったのですが、

全然正答までのアプローチが違ったというか…

 

試験時の書き込みと見直し時のツッコミ公開!

f:id:noco121q:20180120151101j:image

 

No.7のほうは、

1は過去問まんまでいけてるし、イメージした絵もかけてて、◯問として判断

2は照度や輝度、光速発散度の関係を絵で描いた上で、どの部分のこと言ってるかわかった上で解けてる

3は通常2パーのところを長時間の精密な作業っていう条件を想像して、もっと必要なんじゃないかって考えられてる

4は正直普通の日の設計用全天空照度は覚えてなかったけど晴天と曇りかいて、間くらいならいいんじゃないかって判断できてる

 

ってな感じで、アウトプットできて、考えて解けてるなーと思う解き方でした

 

一方、No.8

完全なるラッキー笑

全然違うとこを間違いとしてやっちゃってる…Σ(´Д` )

1は減法混色と加法混色をちゃんとかけてる

2は過去問まんま

3は…( ゚д゚)

4は青と迷ってる…

 

3と4があやふやで迷った結果ラッキーだったのです

 

 

同じ正答率でどっちも合ってましたが、

No.7の解き方の方が理想ですね

No.8のラッキーが来年はないと思って、精度を上げていかなきゃいけませんね( ̄^ ̄)

 

 

 

法令集

年明けからずっと仕事がバタバタ…

 

大きめの終わったと思ったら細々と色んな待ち状態だった仕事が動き出し…

 

こんな感じで年度末まで行くのかしら…Σ(-᷅_-᷄๑)

----------

 

合間見て法令集に線引きしてます(・∀・)

 

29年度は28年度に線引きした法令集使ったのですが、建築物省エネ法が増えて、29年度引けない問題があったので、新しくやってます!

 

仕事柄、法令集はよく見るのですが、インデックスつけたりしてないので、前のは色々貼ってたら逆に引きづらくなってしまいました…

 

なので、今回はどうしようか迷い中…解いたりしながら考えようと思います。

 

見直し

29年度受けた試験の見直しをしてます!

 

まずこれやらないと自分がミスる傾向がわからないし、弱点がどこだったか再確認ということで…

 

検証会の時に見直した時でも…

 

自分が4つともちゃんと理解して解けてるもの

四択だからできてるもの

ニ択で迷ってラッキーだったもの

なんかラッキーで取れてるもの

たまたま×問がわかって取れたもの

 

勘違いで間違えたもの

ニ択で迷った末に間違えたもの

さっぱりわからなくて取れなかったもの

読み飛ばしたもの

×問を真っ先に◯問にしてて話にならんもの

 

色々見えてきます。

 

検証会でザーッと見ましたが、

もう一度向き合わないとなー

 

ということで、講師の方々が書き込んでたみたいに、自分で良いとこ、悪いとこを書き込んでみてます

 

正直向き合いたくない気持ちもあるけど、ここでやらねば、と。

試験時に100パーセント出してたと思うからこそ見直す意味があるのかな、と。

 

ちなみに、とりこぼしチェッカーやると16点ほど…Σ(-᷅_-᷄๑)
もちろん取れてれば合格点でしたとも…

 

見直しは大事!!

 

 

 

 

 

 

登録!

2018年度ブログ大賞

登録しました!

 

見られてるから更新しなきゃ!

更新する内容がなきゃ!

という感じで

 

どうにかやる気が続くように頑張ります(・∀・)

 

 

あとちょっとだけ、タイトル変えました!

 

「のこの勉強記録〜三度目の正直〜」

 

三度目の学科挑戦だからこそ考えたこと、取り組んだことを更新していけたらいいな〜と思ってます♪( ´▽`)

 

大賞

2017年度、ブログ大賞に参加し、準グランプリいただきました!

 

取ったあとブログ更新しようと思ってたのに下書き書いてそのままだったので、ここで更新!

 

-----9月更新予定だったもの-----

準グランプリをいただき、ありがとうございました(*´∀`)

何が基準だったかわからないですけど、長いこと1位をいただいてまして、私が勉強を続けていくモチベーションになったのは確かです!

来年参加するかは……考えます笑


準グランプリのコメントはこちら↓

 

「今年度もっとも多くメルマガ等で紹介させて頂きました.ソフト機能の使い方や進捗,勉強の工夫,そして,多くの受験生が抱えているであろう不安な思いを,コンスタントにつづって頂きました」

 

確かにいろんなこと書いたな〜
発見した機能とか、不安な思いもぽろぽろ…

あとメルマガでも色々紹介されたな〜
たぶん4回??

結構メルマガ見てびっくりしてた笑

----------

 

こんなこと書いてました

 

やっぱ見る人がいることでモチベーションが保たれてる感じはあったので、また参加しようかな〜と思ってます。

 

ちなみに頂いた商品券はまだ使ってません。

受かった時使うんだ!と思って。

 

別になんか好きなもん買ってもよかったんですが、なんとなく。

 

まあ、商品券使ってないだけで、普通に好きなもん買ってますが笑

 

 

 

 

やる気

やる気の話

 

どーしてもやる気がわかず、年が明けちゃいましたΣ(-᷅_-᷄๑)

 

一応12月には合格物語は購入しましたが、手つかず…

 

職場で来年学科受ける人たちも動き出してるにも関わらず…

 

現実逃避に部屋めっちゃ片付けだしたり…

テスト前にやりたくなるアレです笑

 

そんな私がやる気出したのは

家族が資格取得で勉強してたり、習い事の練習してたりする姿がきっかけかと思います

 

私だけぐうたらしてられん!という感じで

 

あとは、職場で受ける人たちに置いてかれるのやだし

 

やっぱ独学じゃダメでしょと言われたくないし

 

年も明けたし

 

で、最後のやる気の後押しは

この土日に開催された学科検証会!

 

自分に甘い私なので、無理やりそういうところ行かなきゃと思いまして(かといって資格学校はいや笑)

 

やっぱ行ってよかった(・∀・)

 

10月に行ってたらまた違ったかもしれないけど、今更言ってもしょうがない

 

初日に講師の方も

 

出遅れたと思うかもしれないけど、そんなことない。1月から始めれば全然御の字!

 

っておっしゃってました。

言って欲しいこと言ってくれる。・゚・(ノД`)・゚・。

 

このタイミングで検証会開いてくれるのも年始に始めようとしてる私みたいな人の為だわ、と思ったり笑

 

そんなわけで、まずは自分の平成29年度の学科から自分の弱いところを分析!復習!今後の作戦練りです!

 

もう3回目になったので今までと一緒じゃダメよね。そこには気づけた笑