のこの勉強記録〜三度目の正直〜

一級建築士取得を目指して、いろいろ書いていこうと思います

特建耐火

特建耐火解いてて気づいたことメモ

 

木造3階共同住宅 通称 木3共

や木3学

は告示255満たせば準耐火建築物にできるから、

「耐火建築物にしなければならない」の言い回しはバツ

 

劇場 映画館は別表1で規模が該当しなくても主階の方で該当する場合がある

 

どういうところで引っかけようとしてるから気づいていきたいものですね

 

99日

試験まで100日切っちゃいましたねΣ(´Д` )

 

インターネット申し込みがもうすぐ終わってしまう…

写真データを用意するのが億劫で先延ばしにしてしまってる…(。-_-。)明日こそやるぞー

 

 

 

私はやっっっと体調が回復してきて、

 

期日が2週間ほどだった仕事もなんとなく目処がつきました

 

ここ最近、仕事で避難規定ばっかり見ていたんですが、

苦手だった分野の耐火や防火区画の問題が法令集開かなくともわかる部分ができました!(・∀・)

 

まとまった勉強時間は取れてないけど、仕事で読み込んだのが活かせて良かった(*´∀`)

 

あと99日がんばりましょー

 

 

 

 

新年度

新年度始まって1週間ですね…

 

メルマガで私の2巡目のやり方が取り上げられてました(・∀・)

アクセスが飛び抜けてて、びっくりでした笑

見てくださって、ありがとうございますm(_ _)m

 

そんなわたくし、新年度早々体調を崩しまして、、、滅多に崩さなかったのにΣ(-᷅_-᷄๑)

 

でも、仕事は迫っているので、ひーこら出勤してます

 

正直、この1週間、2巡目もじっくりできておらず、音声データ聞いたりしている程度…

 

今、仕事でやってることと結びつけようと、その分野の紙媒体だけ取り出して眺めたり…

 

 

健康ってほんと大事ですね

引き継ぎ

来年度に向けて、引き継ぎ真っ最中ですΣ(-᷅_-᷄๑)

 

課は変わらないので、そんなに焦らなくて大丈夫かと思ってましたが、

来年度初っ端から期日が2週間の仕事があるらしく、、、Σ(´Д` )

 

 

ずっとマニュアルとかフローを作ろうと思っていた件があり、やりかけてたタタキ台を作りだしたら…

 

完璧主義で凝り性な私が顔を出し、けっこうガッツリいい感じのを作ってしまった笑

 

むしろなんで今まで、その方法を思いつかなかったのかと思うくらいです(・∀・)

 

追い詰められないとダメなのかね…┐( ´ー`)┌ 

 

自分がいた担当に新採用の人が来るらしいので、上手くマニュアルが活かされればいーなと思います(*´∀`)

 

あーおなかすいた

勉強2巡目

最近、やっと2巡目の勉強の仕方が定まってきた気がします。

 

たぶん、学生時代にやってた勉強の仕方じゃダメなんだろうな〜と思い、色んな方の効率の良さそうな勉強法見たりしましたが、

結局自分に合った勉強法は自分で探すしかないわけですよね。当たり前ですけど。

 

 

ちなみにこんな感じです

 

 

1巡目の時の理解度を確認

よくわかってないものの解説を流し読み

とりあえず、どこがポイントかわからんと思ったらweb講義見てます

あと、音声データのテキストをみて、出題頻度が高いものを確認したり

で、理解を深めるのに色々見たり、調べたり、書いてみたり、描いてみたり、整理してみたり、点と点を線で結ぶイメージです

次の日くらいに理解度低いものを◯✖️解いて

理解度低いままのを自動再出機能で間あけて出題

解く

 

今のところはこんな感じです。

ほんとにこんな進め方でいいのか、わからないし、やり方が変わることもあるでしょうけど、なんか書き残しておきたかったのです

 

 

点と点を結んで線にするのが大変で、難しいですが、点と点が結ばれて線になった時は楽しくもあります(*´∀`)